JP / EN
お気に入りした求人を一括応募!

MENUCLOSE

スカウトを受け取る

JOB SEARCH

  • こだわり条件で探す
  • フリーワードで探す
職種
勤務地
希望年収

blog

【面接の失敗を防ぐ】よくある面接の落とし穴3選とその対策|転職成功のためのポイント

転職活動において、面接は自分をアピールする絶好の機会ですが、ちょっとした油断や誤解が大きな失敗に繋がることもあります。特に転職理由の伝え方や、面接中の態度には注意が必要です。
この記事では、よくある面接での失敗パターンと、その対策方法についてご紹介します。これらを理解することで、面接で自信を持って臨むことができ、転職成功への一歩を踏み出せるでしょう。

失敗パターン1: 現在の会社の不満を話しすぎる


「なぜ転職を希望しているのですか?」という質問に対して、現在の会社の社風について不満を述べることは、正直な気持ちかもしれません。しかし、面接で上司や同僚、会社全般に対するネガティブな話題を出すと、面接官から次のような厳しい質問が返ってくることが多いです。

  • 「関係を改善するためにどのような努力をしましたか?」
  • 「新しい職場でも気難しい人がいた場合、また転職を考えるのですか?」

こうした質問を避けるためにも、面接では前向きな姿勢を維持することが大切です。転職理由を話す際は、ポジティブな視点から改善点やキャリアアップについて触れましょう。

失敗パターン2: 最終面接で気を抜く

一次・二次面接を順調に突破し、最終面接やオファーレターのミーティングまで進むことは素晴らしいことです。しかし、その時点で安心しすぎてはいけません。

実際、あるCFO候補者はリージョナルステークホルダーとの面接を無事に終えた後、会社のマネージングディレクターとのミーティングに臨みましたが、その場で以前の職場で数人のスタッフを解雇したことを誇らしげに語り始めました。最終的に彼の態度が原因で、面接プロセスから外される結果となりました。

最後まで自分の印象をしっかりと維持し、面接の全ての段階で一貫したプロフェッショナルな態度を保つことが重要です。

失敗パターン3: 初回面接で給与について強調しすぎる


企業は優秀な人材には相応の給与を提供するものですが、一次面接で給与や昇給を過度に強調すると、次のような質問が返ってくることがあります。

  • 「給与が重要なのであれば、なぜ現在の会社で交渉しないのですか?」
  • 「弊社は情熱を持って働いてくれる人を求めています。他社でもお金は稼げると思いますが、なぜ当社を選んだのですか?」

給与は重要な要素ですが、一次面接では企業への熱意や自分が貢献できる価値を伝えることが先決です。条件交渉は後の段階で行う方か転職エージェントを利用するのが効果的です。

 

いかがでしたでしょうか。
面接での失敗を避けるためには、冷静でポジティブな姿勢が求められます。
キャリアスカウトジャパンでは事前に面接対策も行っておりますので、ご転職をお考えの方はぜひキャリアスカウトジャパンにご相談ください。

 

下記よりご登録いただきますとご希望の求人をメールにて受け取ることが可能です!

【人事として外資系中小企業で働くメリットとは?- Part 1-】

——– キャリアスカウトジャパンについて ——————————————–

キャリアスカウトジャパン株式会社(CSJ)は、経理・財務、サプライチェーン・物流、人事の専門性に特化し、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉他)に所在する幅広い業種の外資系優良中小企業へのハイレベルの人材紹介を行っています。

▼SNS更新中!▼

■LinkedIn■Twitter■Youtube

—————————————————————————