【人事の基礎を広く身に付けたい方へ ― HRジェネラリストの仕事とキャリアパス】
人事職とひとくちに言っても、その中にはさまざまな職種・役割があります。
今回の記事では、企業の人事部門で重要なポジションを担う「HRジェネラリスト」の仕事内容や魅力、ポジションに向いている人物像についてご紹介します。
目次
1. HRジェネラリストの仕事内容とは?
HRジェネラリストは、人事業務を「広く浅く」ではなく「広く・実務的に」担当する、いわば“何でもできる人事のオールラウンダー”です。
スタッフレベルのHRジェネラリストは、以下のような幅広い業務を日々こなします:
- 採用業務(中途・新卒)
- オンボーディング/オフボーディング対応
- トレーニング・育成施策の企画・運営
- 評価制度や人事ポリシーの運用
- 福利厚生制度の管理
- 従業員対応・労務トラブルの一次対応 など
組織の規模によっては、1人で複数領域をカバーすることもあり、まさに“何でも屋”として活躍することになります。
2. HRジェネラリストの魅力とは?
HRジェネラリストの魅力は、何と言ってもその「業務の幅広さ」にあります。人事のさまざまな領域に携わることで、自分の得意分野を見つけたり、将来の専門領域を選ぶための土台作りができたりします。
また、毎日同じ業務だけをこなすのではなく、日々さまざまな課題に取り組む必要があるため、飽きが来にくく、常に成長を感じられる仕事です。
3. HRジェネラリストに向いている人は?
以下のような方は、HRジェネラリストとして適性があると言えるでしょう:
- 幅広い人事領域に興味がある人
- 新しいことに前向きにチャレンジできる人
- 変化に柔軟に対応できる人
- 将来、スペシャリストorマネージャーの選択肢を持ちたい人
人事の基礎を広く学びながら、バランスの取れたキャリアを築きたい方におすすめです。
4. HRジェネラリストのキャリアパスは?
HRジェネラリストとして経験を積んだ後は、以下のようなキャリアパスが開かれます:
- 中小企業における人事マネージャー
- 中規模企業でのHRオペレーションマネージャー
- HRBPポジションへのステップアップ
特に、広い業務経験を活かして戦略人事へとシフトする方も多く、人事のキャリアを柔軟に形成していきたい方には理想的な出発点です。
HRBPの仕事内容についてはコチラの記事をご覧ください。
HRジェネラリストは、人事のさまざまな分野に関わることができる貴重なポジションです。
幅広い経験を通じて、自分の強みや将来の方向性を見つけたい方にとって、理想的なスタート地点と言えるでしょう。
「まずは人事の全体像を知りたい」「幅広くスキルを身につけたい」と考えている方は、HRジェネラリストというキャリアをぜひ検討してみてください。
下記よりご登録いただきますとご希望の求人をメールにて受け取ることが可能です!
■キャリアスカウトジャパンについて
キャリアスカウトジャパン株式会社(CSJ)は、経理・財務、サプライチェーン・物流、人事の専門性に特化し、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉他)に所在する幅広い業種の外資系優良中小企業へのハイレベルの人材紹介を行っています。
▼SNSで最新情報をチェック!▼